転職や、バイトの履歴書は手書きでなければならないは間違い?
履歴書は手書きで作成してきちんと印鑑を押すのが礼儀。
転職のためにペン習字を習っておいてよかった。
おじさん
手書きでない履歴書は持ってきた時点で不採用だな。
そもそもパソコンを使って楽しようというのがよくない。
なにより、心がこもっていない。
いまだにこんなことを言っている人たちも多く、手書きの履歴書を一生懸命作っている方も多いと思います。
字がきれいな方は手書きの履歴書を作成することも「字が綺麗」をPRできるので良いと思いますが、字が汚いからと言ってあきらめる必要はありません。
最近はパソコンでの仕事も増えているので、履歴書をパソコンで作るというのは「パソコンスキル」があることをPRすることができます。
上記の採用担当おじさんのようにパソコンを毛嫌いしているところもあるので、持参して嫌な反応をされたところはこちらから「お断り」した方が今後のためになると思います。
おてつだいの知り合いのハローワークの人にこんなことを聞きました。
Aさん担当
Aさんはスキルも常識もあり、面接態度もコミュニケーションも問題なく、面接になればほぼ合格するだろうと思われる方なのに何度応募しても内定をいただけず、困り果てて相談に来ました。履歴書を見せていただくとお世辞にも字が綺麗とは言えず、もしかするとこの字が原因なのかもと思い。パソコンで履歴書作成を薦めたところ、その日から書類選考の見送りが無くなり無事再就職に成功しました。
実際おてつだいも複数回の転職をしていますが、書類はパソコンで作成しています。
書式は自分でも作れますし、ハローワークのホームページにExcel版やPDF版でおいてあります。※ハローワークのは少し使いづらいのでできれば自分で改良したほうがいいかもしれません。
最近はパソコンを使わなくても作成してくれるサービスもあるので、スマートフォンだけでも対応できるようになってきました。
履歴書や業務経歴書を手書きで作るのは間違い?
それでも手書きを要請している会社もあるので、それについては少しずるい手で時間はかかりますが、手書きで複写する方法もあります。
①パソコンで同じ書式を作る スキャン(なければコンビニでスキャン)、またはエクセルで作成(方眼エクセルを作って模写) ②書式にパソコンで打ち込む スキャンした画像(PDFなら文字追記・JPEG、TIFならペイントでの文字追記) ③打ち込んだ書類の上に原本を置いてなぞる
または勇気をもってパソコンで作った履歴書を送ってみるというのも手かもしれません。
就職や転職はその方の個性を見ることがメインなので、「パソコンが得意だ!!」ということをPRするのもいいかもしれません。※文面や誤字脱字には注意し、「手書きを希望されてるのは承知しているがこの書式で対応していただきたい」という旨を別紙などで入れるなどの手法も差別化として使えると思います(保証はしませんが・・・)
履歴書に心を込めるということ
プリンタで印刷した手書きでない履歴書に心がこもっていないのか。
「心がこもっていない」と批判する方もいますが、実際そんなことどうでもいいと思いますし、
「手書きの文字に気持ちが込められる」なら、プリンタで印刷しようが何をしようが作る人次第で心をこめることはできます。
ただ、同じ文書を作るのではなく、応募先に応じてその必要なスキルや経験、貢献できるないようなどを変えて作成し、相手のことを考えて「ここでこの活躍ができ、貴社にはこのような恩恵を与えられる」というのを各々作ることが本当の意味での「心を籠める」です。
使いまわしはいけません。別のファイルで作っていきます。日付、内容、やりたいこと、できること、どのように寄与するのか丁寧に考えていきましょう。
おすすめの用紙
パソコンで作った履歴書や職務経歴書は普通のコピー用紙に印刷していいの?
最近はメールで送ることも多くなっていますが、印刷して郵送の場合や持参することもまだ多いとおもいます。
普段の生活では家にプリンタがあっても用紙はA4のコピー用紙か写真用紙、インクジェット用のはがき(年賀状の余り等)しかない場合が多いです。
できれば厚手の高白色の用紙をお勧めします。
例えば「コピー用紙 A4 キヤノン普通紙・ホワイト 両面厚口 250枚 SW-201A4 8373A001」などがおすすめです。
余ってもちょっと高価なコピー用紙というレベルなので、写真用紙より扱いやすく使い道が結構あったりします。
面接の応募時は対等な関係だということ
どちらにしても面接応募している時点では会社と応募者は対等な立場だということを意識しておきましょう。
なので、先方の条件をのむだけではなく、自分の方法で対応していくことが大切です。
交渉をして勝ち取ること(相手を負かすという意味でなく)はどの業種でも必要になりますので最初で交渉ができたり、強い態度に出られるということを見せること自体が自己PRとなります。
ここで先方が「イエスマン」しか求めていないようだったり、「パワハラや、モラハラ」まがいのことをしてきたらこちらからNGを出してお断りしてしまうこともできることが対等だということです。
転職活動中はいくら相手の会社の役員だろうが対等!内定もらうためにひるむ必要なし!自分の社長は自分だから!!
応募は直接応募がおすすめ
転職サイトや、仲介を使うと採用側でのコストが発生します。
百万以上かかることもあるのです。
でもこれが悪と云ういわけではなく、企業はこのコストをかけてでもよい方を採用したいと考えているのです。
なので、直接希望の会社へ送るという手段をお勧めします。勇気はいりますが、まず、電話かメールで応募したい旨を伝え履歴書を送ってみましょう!
採用されないときのメンタル維持とタイミングについて
応募したからと言って必ず採用されるわけではありません。
それは当たり前。わかってるよ。
良いところが見つかるまで頑張るだけ!
とはいえ、
不採用だったり、見送り連絡がきたりすることが何度も続くと落ち込んでしまいます。
なかなか決まらないと焦りも出てきます。
まあ、そうだよね。落ち込むし、不安になるし、
実際、内心すごく焦りはじめてる
焦る気持ちはわかりますが、今回は縁がなかったと考えて次にすすみましょう。メンタル面のセルフケアも大事。転職活動を続けていくことも成長につながりますのでめげずに頑張りましょう。
履歴書の書き方を工夫してPRしたり、面接での反応を反芻して作戦を立てることを繰り返しすことで能力と精度が上がっていきます。
最後になりますが、おてつだいは採用担当者としての仕事もしていたことがあるので
これだけは伝えておきます。
転職側も採用側も一期一会です。
ほんとにタイミングが重要です。
そのタイミングはある程度は調整できますが
応募者、採用担当者共ににどうにかできるものではありません。
なので諦めたり、自分を責めずに淡々と活動しましょう。
コメント